櫻井こずえ & KOTO−STUDIO仁 Official Web Site
|
![]() |
Home | Profile | News | Disco | Lesson | Works | IGARI | Gallery | Map・Contact | ブログ |
[174] KSケアサービス (2008/06/24 Tue 19:34)
わぉ\(^_^)/
早速HP見てくださったのですね!
勉強は楽しかった。。。
試験も無事終わり、ほっとすると同時にちょっぴり寂しい気がしています。
これを良いチャンスにして、年配の方たちにも楽しんでいただける音作りをしていきたいと思っています。
HPにも時々遊びに来てくださいね!
[175] koz (2008/06/24 Tue 22:05)
[166] G (2008/06/02 Mon 20:22)
もう2枚送ります
[167] G (2008/06/02 Mon 20:34)
3枚目上手くいけ。
[168] G (2008/06/02 Mon 20:44)
楽しみにしていたコンサート、
直前に出ることが出来なくなり、残念でした・・・。
みなさまにもご迷惑をおかけしました><
写真とお話を聞くと、とても素敵なコンサートになったのこと・・私も嬉しいです!
次のコンサートには出られるといいな・・。
(Gさんへ。無事に写真投稿できてよかったね!!)
[169] おフミ (2008/06/02 Mon 20:49)
(一枚目の写真)
Aさんと私の二重奏
「つち人形」
「雪はな」
「小手毬」
「らせん」
とても楽しく弾けましたね。
二枚目
私の独奏
「うさぎ」 主題と変奏
「中国地方の子守唄」 〃
「平城山によせて」
「まつり」
他にはGさんの独奏、変奏曲「さくら」
二重奏「鷹」
「まつり」は皆さまに手拍子をいただきながら弾きました。ノリマシタv(=∩_∩=)
肝心のGさんの写真はどうしたのでしょう?
またあとでアップできるかな???
Fさんの演奏が聴けず残念でした。
次回の勉強会には、また一段とレベルアップしたFさんの音が聴けることでしょう。
皆さん、楽しい会でしたね!(*^▽^*)
[171] koz (2008/06/04 Wed 10:29)
コンサート楽しかったです☆
でも練習が足りなかった曲もあって、それを痛感しました。
それに、私がお客さんのパワーに負けてしまって、力を出し切れなかった。。。
やっぱりこういう機会があるとほんと勉強になります。
実はおフミさんとの演奏はとても楽しみにしていたのですが・・・。次回を期待して。
Gさんの写真は私が撮ったのでぼやけてしまいました。ごめんなさいGさん。
[172] aco (2008/06/07 Sat 19:36)
次回は7月末の予定です。
その時は、おフミさんと弾けることと思います。
Acoさん、とても良い演奏でした。
[173] koz (2008/06/08 Sun 17:40)
[159] koz (2008/02/06 Wed 10:40)
いわしの頭不気味ー(゜Д゜)鬼も近寄らなそうだよ〜〜
福島では「鬼わうち福は外」 と豆まきをするようなことちらっと聞いたんだけど、どうなんでしょ?Kozさんのところはいかがですか?
うちは今年豆まきはしないで、恵方巻きをみんなでかぶりつきましたp(^-^)q
[160] うさっち (2008/02/09 Sat 08:54)
それは初耳!
ここは「鬼は外!福は内!」だけど、どこかに逆の地域があるのかなぁ???
「福は外」というのは、もしかして外の暮らしが多いから?なんてね。
ホームレス。。。とか。。。
[161] koz (2008/02/11 Mon 08:11)
じゃ〜どこかのとこと間違ったかもー(x_x;)
[162] うさっち (2008/02/12 Tue 11:33)
[156] koz (2008/01/01 Tue 20:56)
あけましておめでとー!
今年もよろしくですヾ(^▽^)ノ
元旦から箏とはうれしい年始めですね〜♪♪♪
しかも目の前で聴いてくれてる♪
うさっちは元旦から仕事で、仕事場では流れる箏曲を聴いていたのですが、昨日やっと今年初に13弦を弾きました(^^ゞ
今年も箏でたくさん楽しませてもらいましょ('-^*)
[157] うさっち (2008/01/05 Sat 11:16)
うさっちのお仕事は年末年始は稼ぎ時だものね。
お休みはこれからですか?
ゆっくり疲れを癒してくださいね(^∇^)
今年もお互い箏で楽しませてもらいましょうv(=∩_∩=)
[158] koz (2008/01/05 Sat 13:31)